トップページ利用案内開館カレンダー資料検索交通アクセス

 
ご来館者数2040740

施設マップ

.... ....

新着情報一覧

新着情報 >> 記事詳細

2023/03/03

第54回埼玉文芸賞決定のお知らせ

| by さいたま文学館

 第54回埼玉文芸賞にたくさんの御応募をいただき、ありがとうございました。

 このたび、埼玉文芸賞3点、同準賞8点、同奨励賞4点が下記のとおり決定しました。

 なお、第54回の贈呈式については3月18日(

桶川市民ホール1階プチホール(さいたま文学館併設)で開催いたします。

 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会場や形式を変更していますので、

御来館の際はお気をつけください。

 贈呈式内で毎年発表されていた選考委員による部門別講評につきましては、

3月中旬以降さいたま文学館HPにて公開し、書面にて配布いたします。

 詳細については、第54回埼玉文芸賞が決まりました!を御覧ください

 

 

1 埼玉文芸賞


【小説・戯曲部門】

     「冬の夕日」 星野 透(ほしの とおる)

    受賞のことば:文章を書き始めたのは、65歳の定年後からで、
           
           認知症予防になればという思いからでした。
           
           これからも続けようと決めております。


詩部門】


      『暗夜巡礼』 中尾 敏康(なかお としやす)

    受賞のことば:
伝統ある埼玉文芸賞を賜り光栄に存じます。


           この賞の名に恥じないように更なる精進を重ねたく思います。

【短歌部門】

        『青熒(せいけい)』 綾部 光芳(あやべ みつよし)

    受賞のことば:いまだに思うような作品が出来ないでいますが、

           今回重みある賞の受賞、皆様に心より感謝申し上げます。


2 埼玉文芸賞準賞


【文芸評論・エッセイ・伝記部門】

  「ときどき消える」    青島 未知(あおしま みち)

  「小さい助っ人」     吉田 光(よしだ こう)


【児童文学部門】

  「サバンナ、一万三千キロ、ふたり旅」

               
福島 のりよ(ふくしま のりよ)

  「マグカップ」      コキア(こきあ)


【俳句部門】

  『朋哉句集 三』     若杉 朋哉(わかすぎ ともや)

  『単眼鏡』        久下 晴美(くげ はるみ)


【川柳部門】

  「人生の四季」      中本 友持(なかもと ゆうじ)

  「花紀行」        村田 伊代(むらた いよ)


 


3 埼玉文芸賞奨励賞


【児童文学部門】

     「僕の隣には」      白宮 響花(はくみや きょうか)


【短歌部門】

  「記憶」         小林 史弥(こばやし ふみや)


 俳句部門】


     「ゴーグルは見た」    吉瀬 千咲(きせ ちさき)


【川柳部門】

  「はしっこの星」     佐々木 彩乃(ささき あやの)



※選考委員


【小説・戯曲部門】 相澤与剛、北原立木、中村邦生


【文芸評論・エッセイ・伝記部門】 佐藤健一、杉浦晋、平野晶子


【児童文学部門】 金治直美、櫻沢恵美子、森埜こみち


【詩部門】 北岡淳子、鈴木東海子、野村喜和夫


【短歌部門】 沖ななも、外塚喬、内藤明


【俳句部門】 岩淵喜代子、尾堤輝義、田口紅子


【川柳部門】 酒井青二、相良敬泉、西松忠義



11:00