緊急事態宣言に伴う、さいたま文学館臨時休館延長について
緊急事態宣言の発出に伴い、休館期間を令和3年3月21日(日)まで延長いたします。
〇令和3年3月22日(月)、23日(火)は通常の休館となります。
〇すでに予約をいただいている場合、上記の休館期間中もご利用可能です。
〇期間中の利用に係る新規受付は行いません。
〇令和3年3月24日(水)以降の利用については、お電話(048-789-1515)にてご相談ください。
〇期間は、今後の感染状況に応じて変更になる可能性があります。
〇詳細については今後ホームページ等でお知らせしますので、御確認ください。
今後の催し物の予定変更について
下記の企画展・講座・それらに伴うイベントも、緊急事態宣言発出に伴う当館臨時休館に伴い、
開催時期等について変更・中止となる可能性があります。
詳細は、決定次第該当部分に変更内容を記載させていただきます。
ご参加予定の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
企画展「没後55年記念 江戸川乱歩と猟奇耽異(Curiosity Hunting)」の開催について

チラシ(表)はこちら(PDF約2MB) チラシ(裏)はこちら(PDF約4MB)
2021年1月16日(土)3月24日(水)~3月7日(日)4月18日(日)まで企画展「没後55年記念 江戸川乱歩と猟奇耽異(Curiosity Hunting)」を開始致します。昨年に引き続きDMM GAMESより配信中のゲーム「文豪とアルケミスト」とタイアップ致します!!江戸川乱歩・谷崎潤一郎・芥川龍之介・佐藤春夫の等身大パネルが登場します!!
【会期】
令和3年1月16日(土)3月24日(水)~3月7日(日)4月18日(日)
休 館 日:月曜日
【会場】
さいたま文学館 企画展示室・常設展示室一部
所在地:363-0022 桶川市若宮1-5-9
交通:JR高崎線桶川駅西口から徒歩5分
【開館時間】
午前10時から午後5時30分まで(入館は午後5時まで)
【観覧料】
一般210円 高校生・大学生100円
※中学生以下と障害者手帳をお持ちの方(介助者1名含む)は無料
【関連商品販売】
企画展図録 税込み1,000円(700冊限定販売)
※現在のところ会期中の通信販売は致しません。
【関連事業】
〇記念講演会
講師 金子明雄 氏(立教大学文学部教授)
日時 1月17日(日)14時~15時30分
場所 文学ホール
申込 電話(048-789-1515)・先着100名・無料
※【1月17日(日)「記念講演会」について】
動画は全部で3つに分割されています。
1月20日(水)~2月28日(日)まで、ご覧いただけます。
〇記念トークイベント
※こちらのイベントは定員となりましたので、募集は締め切らせていただきます。ありがとうございました。
登壇者 平井憲太郎 氏(江戸川乱歩ご令孫)、丹羽みさと 氏(立教大学助教)、影山亮(担当学芸員)
日時 1月30日(土)14時~15時
場所 文学ホール
申込 電話(048-789-1515)・先着100名・無料
【記念トークイベント情報】
1月30日(土)14:00~15:00「記念トークイベント」は、さいたま文学館のYouTubeチャンネルで、
立教大学内の旧江戸川乱歩邸から生中継致します!
さいたま文学館You Tubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCboPJAmI9G7reHx3QotjRuA
大衆文化研究センター(旧江戸川乱歩邸) https://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/rampo/
〇太宰治執筆机撮影会
日時 2月6日(土)、7日(日)、3月6日(土)、7日(日)
各日10:00~12:00/14:00~16:00
場所 ギャラリー1
申込 当日受付・先着100名
料金 1人500円(撮影費)
〇映画上映会
日時 2月13日(土)10時~12時「八つ墓村」14時~15時「事故」
場所 文学ホール
申込 電話(048-789-1515)・先着100名・無料
〇フォトスポット・体験コーナー
「文豪とアルケミスト」等身大パネル展示
〝乱歩を体験する〟「人間椅子」展示
【カフェ】
併設の「けやきカフェ」において、本企画展期間限定の江戸川乱歩、芥川龍之介、佐藤春夫、谷崎潤一郎ゆかりのフードとドリンクを提供!
※新型コロナウイルスの感染状況により、内容を変更する場合があります。