トップページ利用案内開館カレンダー資料検索交通アクセス


 

文芸埼玉の主な掲載内容(58号~70号)

 

 

文芸埼玉第70号(平成15年12月24日発行)

 ・特集=シンポジウム「いま埼玉の文学は 近代から現代へ そして21世紀」
      秋谷豊、猪俣千代子、高橋玄洋、深町金鳥、水野昌雄
      「文芸埼玉」第70号記念シンポジウム(平成15年9月) から
 ・小説=「バニラビーンズ」 中沢けい 
 ・随筆=「さまよいとよみがえり」  中島和夫
 ・短歌=加藤克巳、川口美根子、清水房雄、田井安曇、杜澤光一郎
 ・俳句=小見山武彦、豊田八重子、檜山哲彦、藤田八郎、山本圭子
 ・詩=石原武、栗原澪子、中村稔、槇晧志、宮澤章二
 ・川柳=田中白牧、都築はじめ、松村育子、須田尚美、前島滋朗
 ・応募作品(入選作品)
 ・「文芸埼玉」第70号応募作品選評
   矢内久子、北原立木、秋谷豊、水野昌雄、岡安仁義、内田雪彦
 ・さいたま文学館収蔵資料紹介 8
 ○表紙絵/守屋順吉、とびら絵/渕田邦明、目次絵/吉田三朗、カット/柏敬子・渡邉とめ子、レイアウト/小菅章雄
 

文芸埼玉第69号(平成15年6月30日発行)

 ・第34回埼玉文芸賞受賞作品
   詩=『砂嵐』 高田昭子
 ・同準賞受賞作品
   小説 2点
   エッセイ 2点
   児童文学 2点
   短歌 2点
   俳句 2点
   川柳 2点
 ・佳作作品 
 ・第34回埼玉文芸賞選評
   松本鶴雄、秋谷豊、青木雅子、飯島正治、杜澤光一郎、猪俣千代子、深町金鳥
 ・埼玉の文学作品<名作再録> 田山花袋・細田源吉
    『山行水行』から(田山花袋)、『逝ける宮島新三郎の点描』(細田源吉)
 ・さいたま文学館収蔵資料紹介 7
 ・埼玉の文学界-平成14年-
 ・追悼
  「永井由清・鶴岡梨江子両先生を悼む」(森田公司)
 ○表紙絵/星野邦男、とびら絵/河西昭治、目次絵/広井良昌、カット/高橋薗・加藤佳津枝、レイアウト/小菅章雄
 

文芸埼玉第68号(平成14年12月25日発行)

 ・巻頭=「いま 渋沢栄一に学ぶこと」 城山三郎
      企画展「埼玉の時代・歴史小説」記念講演会(平成13年7月)より
 ・小説=「おばあちゃんとキャラメルの木」 上條さなえ 
 ・随筆=「別所沼を渡る風-画家と詩人をめぐって-」  坂本哲男
 ・詩=大谷佳子、榊弘子、高橋次夫、中村泰三、みくも年子
 ・短歌=池田智恵子、金子正男、百武皐月、平岡三和子、森佐知子
 ・俳句=新井あい子、大家和子、奥山雷火、河野邦子、細井路子
 ・川柳=岩田柳堂、押条洋子、酒井青二、篠﨑智子、戸田喜久男
 ・時評
  「詩は再生への力-それぞれの言葉で-」 笠井剛 
  「地域の中から」 今井恵子 
  「昨今の風潮に関する一視点」 森田桃村
  「『雑詠』の包括するもの-現代川柳の一面から-」 田中白牧
 ・応募作品(入選作品)
 ・「文芸埼玉」第68号応募作品選評
   北原立木、槇晧志、杜澤光一郎、岡安仁義、内田雪彦
 ・さいたま文学館収蔵資料紹介 6
 ○表紙絵/酒井英安、とびら絵/田村興造、目次絵/金森良泰、カット/相馬富夫・深井米勝、レイアウト/小菅章雄
 

文芸埼玉第67号(平成14年6月30日発行)

 ・第33回埼玉文芸賞受賞作品
   小説=「無明童子」 伊庭高明
 ・同準賞受賞作品
   エッセイ 2点
   児童文学 2点
   短歌 2点
   俳句 2点
   川柳 2点
 ・佳作作品
 ・第33回埼玉文芸賞選評
   松本鶴雄、中島和夫、西沢正太郎、石原武、杜澤光一郎、森田公司、深町金鳥
 ・埼玉の文学作品<名作再録> 大谷藤子・鹿児島壽蔵
    『釣瓶の音』(大谷藤子)、歌集『求青』(抄)(鹿児島壽蔵)
 ・さいたま文学館収蔵資料紹介 5
 ・埼玉の文学界-平成13年-
 ○表紙絵/内藤五琅、とびら絵/岡野信子、目次絵/星川登美子、カット/佐伯憲臣・木下義啓、レイアウト/小菅章雄
 

文芸埼玉第66号(平成13年12月22日発行)

 ・巻頭=パネルディスカッション「私と詩の風土」
     飯島正治、片岡直子、木坂涼、北畑光男
     企画展「詩でつづる埼玉の風土」記念事業(平成12年6月)より
 ・小説=「甲子園の春」 高橋京子
 ・随筆=「昔の土木工具たち」 登芳久
 ・詩=白倉真麗子、篁久美子、中原道夫、葉樹えう子、町田多加次
 ・短歌=綾部光芳、植松万津、倉林美千子、筑波杏明、浜口美知子
 ・俳句=阿部完市、岡安仁義、竹ノ谷ただし、天休翼、中村陽子
 ・川柳=大瀧峰保、川瀬翠、杉野一陽、前島滋朗、若月葉
 ・時評
  「跨世紀に見る埼玉の詩の状況」 相原校三
  「多彩な企画・より組織間の連携協力を」 伊東悦子
  「俳句の幸ふ国」  山﨑十生
  「二十一世紀への指標を求めて」 田中白牧 
 ・応募作品(入選作品)
 ・「文芸埼玉」第66号応募作品選評
   北原立木、小泉譲、秋谷豊、水野昌雄、岡安仁義、内田雪彦
 ・さいたま文学館収蔵資料紹介 4
 ○表紙絵/稲原吉男、とびら絵/森相実、目次絵/渕田邦明、カット/井田善子・増田達夫、レイアウト/小菅章雄
 

文芸埼玉第65号(平成13年6月30日発行)

 ・第32回埼玉文芸賞受賞作品
   小説=「夢のあとさき」 水村圭
 ・同準賞受賞作品
   エッセイ 2点
   児童文学 2点
   詩 2点
   短歌 2点
   俳句 2点
   川柳 2点
 ・佳作作品
 ・第32回埼玉文芸賞選評
   高橋玄洋、松本鶴雄、神戸淳吉、槇晧志、杜澤光一郎、猪俣千代子、内田雪彦
 ・埼玉の文学作品<名作再録> 神保光太郎・中島敦
    『鳥』(抄)(神保光太郎)、『斗南先生』(中島敦)
 ・さいたま文学館収蔵資料紹介 3
 ・追悼 「惜別-桂英澄氏を悼む」 小泉譲
 ・埼玉の文学界-平成12年-
 ○表紙絵/三浦光祥、とびら絵/前原喜好、目次絵/古川泰司、カット/寺田晶英・大竹正治、レイアウト/小菅章雄
 

文芸埼玉第64号(平成12年12月21日発行)

 ・巻頭=「塙保己一と『群書類従』」 斎藤政雄
      企画展「塙保己一と『群書類従』」講演会(平成11年6月) から
 ・小説=「雲に待つ」 小泉譲
 ・随筆=「カリエス学校という寺子屋があった」 川端実
 ・詩=遠藤昭己、金井節子、滝いく子、梁瀬重雄、山中茉莉
 ・短歌=紺野幸子、関根榮子、谷井美惠子、水城春房、四元仰
 ・俳句=磯直道、奥山雷火、関口祥子、竹内弥太郎、鳥羽三郎
 ・川柳=桜田宏、野本君子、蓜島道子、丸山しげる、山田沙智子
 ・時評
  「時は今 新世紀にふさわしい皮袋を!」 山根研一 
  「県内各地における短歌活動を見る」 毛利文平
  「2000年の現状・2001年への展望」 鈴木石夫
  「川柳の混沌時代を泳ぐ」 都築はじめ
 ・応募作品(入選作品)
 ・「文芸埼玉」第64号応募作品選評
   桂英澄、小泉譲、槇晧志、杜澤光一郎、鶴岡梨江子、内田雪彦
 ○表紙絵/斎藤英一、とびら絵/安達時彦、目次絵/岡田忠明、カット/山田忠・風間さかえ、レイアウト/小菅章雄
 

文芸埼玉第63号(平成12年6月30日発行)

 ・第31回埼玉文芸賞受賞作品
   エッセイ=「これでいいのだ!~ユーコン・ポーキュパイン川旅~」 吉田智彦
   児童文学=「ギンナン銀次郎」 林マサ子
   短歌=「異郷歌篇」 荻本清子
 ・同準賞受賞作品
   小説 2点
   詩 2点
   俳句 2点
   川柳 2点
 ・佳作作品 
 ・第31回埼玉文芸賞選評
   髙橋玄洋、秋谷豊、西沢正太郎、飯島正治、杜澤光一郎、永井由清、内田雪彦
 ・埼玉の文学作品<名作再録> 宇野信夫・長谷川かな女
    『遠い日の感傷』『金治郎』『未明と私』『わが故里の独歩』(宇野信夫)、『龍胆』(抄)(長谷川かな女)
 ・埼玉の文学界-平成11年-
 ○表紙絵/大塚和、とびら絵/星野和雄、目次絵/浅見文紀、カット/広井良昌・筒井直子、レイアウト/小菅章雄
 

文芸埼玉第62号(平成11年12月21日発行)

 ・巻頭=「永井荷風巡歴」 菅野昭正
      さいたま文学館講演会(平成10年9月)から
 ・小説=「続・針のない時計」 小泉譲 
 ・随筆=「青の時」 北原立木
 ・詩=笠井剛、柴田恭子、野村喜和夫、芳賀章内、星善博
 ・短歌=大山敏夫、小暮政次、利根川発、宮崎章次、宮本永子
 ・俳句=児山正明、柴田白陽、鈴木石夫、野崎ゆり香、松本翠
 ・川柳=金井春江、國嶋武、黒川泰子、高橋巨人、藤あかね
 ・時評
  「2000年の暦」 鈴木東海子
  「壮年期の存在-回顧と展望」 島崎榮一
  「机辺余滴」 小笠原龍人
  「川柳の近未来!!」 都築はじめ
 ・応募作品(入選作品)
 ・「文芸埼玉」第62号応募作品選評
   桂英澄、小泉譲、槇晧志、杜澤光一郎、竹ノ谷ただし、内田雪彦
 ○表紙絵/高野譲、とびら絵/三浦光祥、目次絵/川原田小夜子、カット/柏敬子・渕田邦明、レイアウト/小菅章雄
 

文芸埼玉第61号(平成11年6月30日発行)

 ・第30回埼玉文芸賞受賞作品
   伝記=「律儀なれど、任侠者」高橋哲郎
   短歌=「ガンジスの人魚」小池圭子
 ・同準賞受賞作品
   小説 2点
   児童文学 2点
   詩 2点
   俳句 2点
   川柳 2点
 ・佳作作品 
 ・第30回埼玉文芸賞選評
   髙橋玄洋、松本鶴雄、神戸淳吉、石原武、杜澤光一郎、猪俣千代子、永井由清、森田公司、内田雪彦
 ・埼玉の文学作品<名作再録> 北川千代・前田夕暮
    『夏休み日記』『絹糸の草履』『雪の日』(北川千代)、『原生林』(抄)『耕土』(抄)(前田夕暮)
 ・さいたま文学館収蔵資料紹介
 ・埼玉の文学界-平成10年-
 ○表紙絵/江森光三、とびら絵/新井清永、目次絵/浦野光江、カット/酒井英実・吉原久美子、レイアウト/小菅章雄
 

文芸埼玉第60号(平成10年12月22日発行)

 ・巻頭特集=「文芸埼玉」第60号を記念して-回顧と展望「埼玉の文学」
  「文学に新しい波きたる・日本と埼玉」 松本鶴雄
  「子どもと共に在る埼玉の文学」 西沢正太郎
  「埼玉の今日詩展望」 石原武
  「埼玉の短歌の回顧と展望-三十年おろそかならず-」 水野昌雄
  「金子直一粗描」金子兜太
  「川柳のルーツと現代川柳を探る」 都築はじめ
 ・小説=「針のない時計」小泉譲
 ・随筆=「忘れえぬこと 忘れたきこと」中島和夫
 ・詩=秋谷豊、中村稔、槇晧志、宮澤章二、弓削緋紗子
 ・短歌=加藤克巳、清水房雄、島崎榮一、水野久子、伊東悦子
 ・俳句=磯貝碧蹄館、落合水尾、関口比良男、深見けん二、星野紗一
 ・川柳=深町金鳥、川瀬進晧、武藤正路、片島康子、戸田美佐緒
 ・応募作品(入選作品)
 ・「文芸埼玉」第60号応募作品選評
   桂英澄、小泉譲、秋谷豊、杜澤光一郎、鶴岡梨江子、内田雪彦
 ○表紙絵/新井邦雄、とびら絵/齋藤馨、目次絵/大野登、カット/秋山たかし・高橋千代子、レイアウト/川村親光・小菅章雄
 

文芸埼玉第59号(平成10年6月30日発行)

 ・第29回埼玉文芸賞受賞作品
   児童文学=「はしれ かたぐるま先生」川島盾子
   短歌=「夜明けのプレリュード」菊地富美
 ・準賞受賞作品
   小説 2点
   エッセイ 1点
   伝記 1点
   詩 2点
   俳句 2点
   川柳 2点
 ・佳作作品
 ・第29回埼玉文芸賞選評
   髙橋玄洋、中島和夫、若林利代、槇皓志、杜澤光一郎、猪俣千代子、永井由清、森田公司、内田雪彦
 ・埼玉の文学界-平成9年-
 ・「埼玉の風土を愛した歌人 濱梨花枝さんを悼む」杜澤光一郎
 ○表紙絵/黒澤正、とびら絵/稲原吉男、目次絵/町田二郎、カット/難波弘・古澤正守、レイアウト/川村親光
 

文芸埼玉第58号(平成9年12月26日発行)

 ・巻頭特集「さいたま文学館の開館」
   「さいたま文学館開館の歓びと期待」加藤克巳
   「さいたま文学館に望む」桂英澄
   「二十一世紀の文学を視野に-さいたま文学館への希望-」秋谷豊
   「地域の呼応と相関」槇皓志
   「注文ばかり-一利用者のつもりで-」清水房雄
   「その名称ににじむ個性」杜澤光一郎
   「架橋の思い出」金子兜太
   「感慨を新たに」永井由清
   「魅力ある文学の拠点」須田尚美
   「さいたま文学館に思う-川柳・少数派として-」田中白牧
 ・詩=伊早坂一、狩野敏也、榊弘子、中島登、三枝ますみ
 ・小説=「新芽」矢内久子、「黄色い風船」清宮零 
 ・短歌=荻野須美子、小池光、関根志満子、丹波眞人、水野久子
 ・俳句=岩崎麦秋、田口武、萩原正章、松本翠、杜旦子
 ・川柳=飯田昭一、加藤礼子、鎌田てる子、小久保昭子、鳥影てい
 ・時評=町田多加次、御供平吉、松本旭、柿沼研人
 ・応募作品(入選作品)
 ・「文芸埼玉」第58号応募作品選評
   桂英澄、小泉譲、槇皓志、杜澤光一郎、鶴岡梨江子、内田雪彦
 ○表紙絵/内藤定昭、とびら絵/江森光三、目次絵/保坂晶、カット/細川郁子・長谷川貞夫、レイアウト/川村親光