文学資料閲覧のための施設です。埼玉ゆかりの文学者の作品や文学関係の資料が閲覧できます。
コピーサービスは1枚10円で行っております。貸出はできませんので御了承ください。
文学活動に関する相談事業も行っています。
◆文学館図書室からのおしらせ
企画展「大木実:暮らしの詩情」の関連展示について(図書室)

大木実(1913~1996)は東京の下町に生まれ、昭和初期から詩誌『四季』の同人として活躍し、全国的に知られる詩人となりました。太平洋戦争後は埼玉県に居を移し、大宮や鴻巣に住んで多くの詩を発表する一方、大宮詩人会や埼玉詩人会の顧問として、また『文芸埼玉』の編集委員や「埼玉文芸賞」の選考委員として埼玉県の詩の振興にも尽力しました。
令和5年は大木実の生誕110周年に当たることから、改めてその詩人としての足跡を振り返るとともに、その自筆原稿や思い出の品などを展示します。
文学図書室では、企画展に関連した資料を下記のとおり展示しています。
展示期間:令和5年4月26日(水)~令和5年6月4日(日)まで
展示場所:図書室正面円形テーブル
展示している資料は図書室内でご自由に閲覧できます。
皆様のお越しをお待ちしています。